本校の歴史
本校の歴史
その1 | 「創立記念日」 |
---|---|
その2 | 「3人の恩人」 |
その3 | |
その4 | 「 何故住吉の地に」 |
その5 | 「大阪府との関係」 |
その6 | 「初代校長大里猪熊先生」 |
その7 | 「理事長体制」 |
その8 | 「大正時代と旧制中学」 |
その9 | 「旧制中学の中途退学と授業料」 |
その10 | 「府内 の 旧制中学」 |
その11 | 「学校法人名の変更」 |
その12 | 「開校記念日」 |
その13 | 「卒業アルバム」 |
その14 | 「徽章・制服・制帽・校歌」 |
その15 | 「第二代内田勇助校長」 |
その16 | 「昭和初期という時代と内田校長の校葬」 |
その17 | 「室戸台風」 |
その18 | 「第三代校長岡阪一福先生と新校舎」 |
その19 | 「末吉栄三先生」 |
その20 | 「伊勢大廟参拝と伊勢修 養学舎」 |
その21 | 「旧学院神社の盛衰」 |
その22 | 「御陵参拝」 |
その23 | 「神道の教育」 |
その24 | 「第3代校長岡阪一稫先生とその後の校長事務取り扱い三宅篤夫先生」 |
その25 | 「戦時下の浪速中学校」 |
その26 | 「第4代松岡万次郎校長」 |
その27 | 「第5代平石芳太郎校長」 |